コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

脱力パパの子育てブログ

  • 脱力パパの子育てブログ
  • 脱力パパのプロフィール
  • おもちゃ関連
    • おもちゃ
  • 絵本関連
    • 絵本
  • 料理関連
    • 手抜き料理
  • 思い出メモ関連
    • 思い出メモ
  • 節約や資産運用関連
  • プライバシーポリシー

思い出メモ

  1. HOME
  2. 思い出メモ
2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年12月19日 admin 思い出メモ

園児で九九を言えるようになったシンプルな方法

はじめに 私は幼稚園児の頃、通園時に母親と歩きながら、九九を暗唱しながら歩いていた記憶があります。 なぜ幼稚園児の頃に九九が言えたかについて説明します。 九九を暗唱できた理由 理由はシンプルで、トイレに九九の表があったか […]

2021年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 admin 思い出メモ

我が子が2歳を過ぎて断乳にトライする際に取り組んだこと

はじめに 我が子は2歳過ぎても、惰性で授乳を続けていました。 しかし、妻の妊娠が発覚したので授乳による子宮収縮の懸念もあったため、本腰を入れて断乳にトライしました。 取り組み前の授乳の状態 昼寝や夜の寝かしつけの際に授乳 […]

2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 admin 思い出メモ

かわいいてんとうむし【絵本の感想や我が子の反応】

この絵本は仕掛け絵本で、一ページ進むごとに鳥や蛙などがやってきて、てんとう虫が減っていきます。 どんどんてんとう虫が消えていき、最後にどうなるのかな?と読みすすめると、最後のページでてんとう虫はお家に無事に帰っているお話 […]

2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 admin 子ども向けの料理

ピーラーを使ってリンゴの皮を簡単に剥く方法

はじめに リンゴの皮を包丁で剥くのは大変なので、ピーラーを活用した楽な皮剥きの方法を紹介します。 準備物 ・ピーラー ・包丁 手順 ①ピーラーで上部と下部の皮を一周剥く ②上部と下部の間の皮を剥く ③リンゴを包丁で分割す […]

2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 admin 思い出メモ2歳まで

【思い出】乗り物集まれクイズで我が子から出題返しをしてきた日

我が子は乗り物が大好きで、 と聞くと と答えるほどです。 「のりものあつまれ」の歌は、郵便車や救急車、はしご消防車等の様々な乗り物が登場します。 我が家では乗り物のクイズをしており と聞くと と答えたりして遊んでいました […]

2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月23日 admin 思い出メモ2歳まで

【思い出】我が子が喘息性気管支炎で入院した時の話

はじめに 我が子(もうすぐ2歳)が9月の気温の変化の影響のためか、体調を崩しました。 妻が小児科に連れて行ってみたところ、SpO2(経皮的酸素飽和度)を測定され、その値が94前後だったので、入院をすることになりました。 […]

2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 admin 思い出メモ2歳まで

【思い出】寝るのを嫌がる我が子との格闘の日々

はじめに もうすぐ2歳の我が子は、卒乳がまだのため、授乳で寝かしつけをしています。 最近、言葉もさらに良くしゃべったり、歌も唄ったり、一人遊びをしたりといろいろやりたがるようになってきました。 そのため、興奮して眠れない […]

2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月19日 admin 思い出メモ2歳まで

【思い出】2歳を前にした我が子の成長の様子

我が子(1歳11ヶ月)の成長の様子を備忘録として残そうと思います。 【言葉の発達について】 オリジナリティあふれる表現をするようになりました。 ご飯を食べる気になった時は「たべるたべるたべるるるー」と言ったり、食べたくな […]

2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月18日 admin 思い出メモ2歳まで

【思い出】親の忘れ物等を教えてくれる我が子(1歳11ヶ月)

先日、私が歯医者に出掛けようとした際、我が子が と腕時計をつけていないことを教えくれました。 その後、 と財布を探してくれたりもしました。 他にも、車に乗っている時に、ドアの鍵を指差して「これしなきゃね」と鍵を閉めること […]

2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 admin 思い出メモ2歳まで

【思い出】我が子が初めておかわりを言った料理

食が細めの我が子(一歳10ヶ月)が、初めておかわりを要求した時のお話です。 その料理は「アコウ(キジハタ)あこうの煮付け」で、レシピとしては、アコウの切り身をだし醤油で煮付けた簡単なものです。 アコウは高級魚に分類されて […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

エルゴの抱っこ紐の腰のバックル割れたので交換できるものを調査した結果

2024年3月9日

仮面ライダーブロックシリーズとレゴデュプロの互換性について

2023年6月11日

【理系学生向け】就職活動の一次面接官を担当して感じた学生の印象の違い

2023年4月8日

ピアノ未経験から両手で電子キーボードを弾けるようになるまでの話

2023年3月25日

ケロポンズさんのファミリーコンサートに行った感想

2023年2月26日

我が子(男の子、3歳4ヶ月)とキッザニア甲子園に行ってみた感想

2023年1月23日

2022年の年末ジャンボ宝くじの大当たり確率や還元率について調べてみた

2023年1月22日

サンウェーブ製の洗面台で劣化した縦型ボタンをDIYする方法

2022年12月11日

情報処理技術者試験に独学で合格するコツについて解説

2022年11月22日

勉強が苦手な子ども達に伝えたいメッセージ

2022年10月31日

カテゴリー

  • English random note
  • おもちゃ
    • おもちゃ1歳前後
    • おもちゃ2歳前後
  • 思い出メモ
    • 思い出メモ1歳まで
    • 思い出メモ2歳まで
    • 思い出メモ3歳まで
  • 手抜き料理
    • 大人向けの料理
    • 子ども向けの料理
  • 節約、資産運用関連
  • 絵本
    • 絵本1歳前後
    • 絵本2歳前後
  • 雑記

アーカイブ

  • 2024年3月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

Copyright © 脱力パパの子育てブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 脱力パパの子育てブログ
  • 脱力パパのプロフィール
  • おもちゃ関連
    • おもちゃ
  • 絵本関連
    • 絵本
  • 料理関連
    • 手抜き料理
  • 思い出メモ関連
    • 思い出メモ
  • 節約や資産運用関連
  • プライバシーポリシー