脱力パパの子育てブログ
フライパンで簡単にラスクを作る方法

材料

・食パン 1枚(お好みのサイズにカット、我が家では2センチくらいの短冊切り)

・バター 大さじ1杯

・砂糖 大さじ1杯

作り方

①軽く油をひいたフライパンの上で、食パンを軽く表面がカリカリになるまで弱火で焼く

②バターを入れて焼く

③砂糖を加えて軽く焼くと完成

思ったよりも簡単にラスクが作れます。

パン屋さんで売っている余ったパンの耳等を使っても簡単に作れるので、気分転換にちょっとしたおやつを作ってみるのも良いと思います。

睦月如月弥生の由来について、改めて勉強してみた

はじめに

カレンダーをふと見たときに、旧暦の記載があったので、改めて由来等についてちょっと調べてみました。

由来(諸説あります)

睦月(むつき)

正月などで、親族が集まって睦まじくする様から

如月(きさらぎ)

寒さがまだ厳しい時期なので、衣を更に着る状態から衣更着(きさらぎ)となった

弥生(やよい)

草木がいよいよ(弥)生い茂る様子から

卯月(うづき)

卯の花が咲く月より

皐月(さつき)

田植えの時期で早苗(さなえ)を植えるので、「さなえづき」を略して「さつき」とのこと

水無月(みなづき)

水無月の「無」は「の」を意味していて「水の月」より

文月(ふみづき)

七夕で短冊を書いて文を披露する月より

葉月(はづき)

現在の10月は落葉が始まるので「葉落ち月」を略して

長月(ながつき)

夜が長くなる月より

神無月(かんなづき)

神の月より(出雲大社に神様が集まるそうです)

霜月(しもつき)

霜が降る月より

師走(しわす)

師匠が馳せることより

覚え方について

ストーリーで覚えた方が覚えやすいかと思い考えてみました。

仲睦まじく過ごして、寒いので更に着て、いよいよ草が茂って・・

語呂合わせの方が楽だと思うので、暗記が必要な方は「睦月如月弥生 語呂合わせ」で検索さはてください。

おわりに

旧暦の由来について調べてみました。

無意識に記憶していたことも、由来がわかると面白かったりするので、たまには勉強もしていこうと思います。

イオンでハーゲンダッツ券を使った体験記(通常のレジとセルフ精算レジ)

はじめに

内祝いのお返しでハーゲンダッツのギフト券を貰ったので、ハーゲンダッツを購入しました。そのときの体験を記載します。

購入した結果

通常のレジの場合

レジで商品のバーコードを読み取った後、ハーゲンダッツのギフト券を渡すと、店員さんがレジに入力して、合計金額からギフト券に記載された金額を引いたお金で精算されました。

セルフ精算レジの場合

このセルフ精算レジとは、レジは店員さんが商品を読み取って、その後の精算をセルフで行うタイプのレジです。

初めて購入した時は、レジで商品のバーコードを読み取った後、ハーゲンダッツのギフト券を渡すと、レジに入力して合計金額から引いたお金でセルフレジで精算をすることになりました。(投入金額にギフト券分の金額が反映された状態で精算を開始)

しかし、別の日に購入したときは、レジでは特に何もせず、精算機の方で別の店員さんが入力してギフト券に記載された金額を差し引いてくれました。

注意事項

ギフト券は金券なので、お客様感謝デーの割引とは併用することができませんでした。

ただ、別会計に変更することが出来たので、ハーゲンダッツだけは金券で払い、その他の商品は感謝デーの割引を適応できました。

お釣は貰える?

金券扱いなのでお釣は貰えました。

おわりに

普段はハーゲンダッツをなかなか食べることがなかったのですが、ギフト券を貰ったのでありがたく美味しくいただきました。

以上、イオンでハーゲンダッツのギフト券を使った時の体験記でした。

ラングスサンドテーブル【おもちゃへの我が子の反応】

室内で遊べる砂のおもちゃを紹介します。(妻のお友達がプレゼントで贈ってくれました)

砂で遊ぶ用の容器に脚が付いていて、少し高い位置で遊ぶことができます。脚を外せば床に置いて遊べます。

蓋を付けるとその上でお絵かきをしたりするテーブルとしても活用できます。蓋を付けるだけで良いので片付けも楽です。

我が子は

アヒルさんつくるー

これに砂いれるー

と言って楽しんでいます。

まだ一人で遊ぶには早いので親と一緒に遊んでいます。

どうようクラシック 名曲ピアノえほん【おもちゃへの我が子の反応】

名曲ピアノえほんと言うおもちゃのピアノを紹介します。

音の種類(ピアノ、オルガン、鉄琴)の変更ができます。また、収録されている曲の番号を押すと、その曲の音楽が流れます。

ピアノえほんには以下の写真のように50曲収録されています。絵本の中には片手で弾く用の楽譜や絵がついています。

鍵盤は3オクターブ分あるので、両手で弾く曲についても幅広く演奏することができます。

2歳の我が子(男の子)が気に入ったおもちゃ7選

はじめに

我が子が2歳になりました。

これまでの期間をあと9回過ごせば成人式と考えるとあっという間かもしれませんね。

我が子が2歳になった現在、はまっているおもちゃについて紹介します。

我が子のお気に入りおもちゃ

第7位 バスの停車ボタン

バスに乗るたびに停車ボタンを押したがっていたので、購入しました。

面白がって押して遊んでいます。

ほんものデザイン バスボタンBOOK【おもちゃへの我が子の反応】

第6位ルーピング

1歳前後では見向きもしませんでしたが、最近になって興味を持ち出しています。

これしたにいくかなー?

と言いながら、

ルーピング【おもちゃへの我が子の反応】

第5位マグフォーマー

ごっこ遊びで楽しんでます。

かばくんの二階建てのおうちつくるのー

と言って、かばくん(レゴのおもちゃ)用のお家を親が作ってます。

マグフォーマー【おもちゃへの我が子の反応】

第4位ユリイカ

木のブロックを繋げてビー玉を転がす知育玩具です。

ここからビー玉出てくるかなー?

と言いながら楽しんで遊んでます。

ユリイカ デラックス 66【おもちゃへの我が子の反応】

第3位BRIOの採石セット

ダンプトラックやクレーン車、道路と線路と踏切があるので、いろいろ遊べます。

青いダンプトラックでいしはこぶのー

等と言いながら楽しんで遊んでいます。

BRIO レール&ロード採石セット【おもちゃへの我が子の反応】

第2位 レゴ

想像力を膨らませていろいろ遊べます。

パオちゃんかぜひいちゃったのかなー

とか言いながら、パオちゃんの絵本の真似っこをしています。

レゴ デュプロ 楽しい動物園【おもちゃへの我が子の反応】

第1位トミカ

トミカのおもちゃは我が子のお気に入りです。

パトカー、救急車、消防車等の定番の乗り物からショベルカー等の工事車両まで幅広い乗り物があります。

土をすくってーおとす!

きゅうきゅうしゃがぴーぽーぴーぽー

等と言って遊んでいます。

トミカ【おもちゃへの我が子の反応】

おわりに

2歳前後になると、おもちゃを活用したオリジナリティがある遊びに興味を持ってきました。

いろいろなことに興味を持ってきているので、この調子で好奇心を持って育っていってもらいたいです。

BRIO レール&ロード採石セット【おもちゃへの我が子の反応】

はじめに

結婚式の引き出物のカタログギフトで貰ったBRIOのおもちゃを紹介します。

このおもちゃは採石に関する乗り物が含まれたセットになっていて、ダンプトラック2台、荷台、クレーン車、タンクローリーが付属しています。

また、道路のパーツや線路と踏切のパーツもあるため、このセットを購入するだけで、すでに持っているトミカ等も使っていろいろ遊べています。

我が子の反応

最近は手先も器用になってきたので、クレーン車で石の部品を狙って

いしをひっつけてー

とか

この踏切をつなげるのー

と言って、道路のパーツを繋げようとしたりします。(平らな部分の道路の組み立ては我が子が少しずつできるようになっています)

おわりに

BRIOの採石セットについて紹介しました。

このセットだけでいろいろ遊べるので、乗り物が好きなお子様におすすめです。

ほんものデザイン バスボタンBOOK【おもちゃへの我が子の反応】

はじめに

乗り物が大好きな我が子に、ボタンを押すと数種類の声が出てくるバスの降車ボタンのおもちゃ付きの本を妻が購入しました。

我が子の反応

ボタンのデザインがバスの降車ボタンとそっくりなので

バスとおんなじかなー

とか言いながら嬉しそうにボタンを押して遊んでいます。

おわりに

バスの降車ボタンを満足するまで押すことができるので、バスに乗るのが好きなお子様にぴったりのおもちゃです。

ユリイカ デラックス 66【おもちゃへの我が子の反応】

はじめに

妻がユリイカデラックスを購入しました。

ユリイカデラックスは木製で日本製の知育玩具です。

ブロックにある穴や溝が繋がるようにブロックを組み合わせ、ビー玉を転がして遊びます。(ブロックは17種類の合計66ピースもあります)


素敵なお手紙も入ってました。

我が子の反応

我が子はもうすぐ2歳のため、まだ一人で遊ぶのは難しいです。そのため、ある程度は親がブロックを組み合わせた状態にして、我が子がビー玉を転がすのがメインです。

それでも我が子なりに考えて

ここをこうやったらいいかなー

などと、独り言を言いながらブロックを持って向きを変えたりしているので、頭の発達に繋がりそうな雰囲気が出て来ています。

おわりに

我が子がまだ小さいので、ユリイカデラックスのデラックス感を出して遊べてはいません。

今後、我が子の成長に合わせて使うブロックを増やし、複雑な経路でビー玉を転がしたりして遊んでいきたいです。


追記1

我が子がこのおもちゃを蹴っていたので、

ママが◯◯のために買ってくれた大切なおもちゃだから、蹴ったらだめだよ。蹴って良いのはサッカーボールだけ

と言うと

泣きたい気分になったの

と反省して泣き出しました。

しかし、その翌日のお風呂上がりに

蹴っていいのはママ!

と言いながら、服を着せられるのに抵抗しながらママを蹴って遊ぶ息子でした。。

追記2

いろいろな組み合わせで遊べています。

妻がユリイカデラックス1セット(ドミノ除く)を全て使って以下のようなものを作ってました。追加でユリイカデラックスを購入したらもっと遊べそうですが、ちょっとそこまでは手が出せないですね。

【西松屋】アプリで誕生月に貰えるガーランドについて紹介

はじめに

西松屋のアプリをインストールしておくと、誕生日ギフトが貰えるとのことなので試しにアプリをインストールしてギフトを貰ってみました。

貰ったギフトについて紹介します。

誕生日ギフトについて

2022年の9月時点では、ギフトは3種類あり、その中から選ぶことができるようでした。(お子様の年齢によって選べないものもあります)

子どもの年齢が0歳以上ならガーランド、1歳半以上なら積み木、3歳以上ならバスボール(お風呂に入れると粉が溶けて中からおもちゃが出てくる入浴剤)を選ぶことができます。

また、誕生月ギフトはアプリに登録した当日には貰えないので、事前に登録しておく必要があります。

ガーランド

ガーランドは以下のような状態で渡されます。

作り方は以下の手順です。

①台紙から文字の部分を切り取り線に合わせて取り出す(ハサミは不要)

②穴の部分を切り取り線に合わせてつまようじ等で穴を開ける

③穴に紐を通す

積み木

人気で在庫がなかったため入手できませんでした。

バスボール

袋を開けるとバスボールが入っており、お風呂に入れると溶けました。

通常の入浴剤は炭酸の泡等が出ますが、ギフトのバスボールは子どものためか、ほんのりシャボン玉の匂いがする程度でお湯も濁りませんでした。

中からはミミちゃんのフィギュアが出てきました。(二種類あるようです)

アプリのポイントについて

西松屋のアプリはポイントが貯まるのかと思っていたのですが、クローバーと呼ばれるものが貯まります。

クローバーは支払いには使用できません。クローバーが貯まると会員としてのランクが上がり、会員限定の福袋や抽選で商品のモニターとかができるようです。

ただ、最高ランクになるには1000クローバー(基本は100円で1クローバー)ま貯めなければならず、毎年2月末にリセットされるので、魅力がちょっと低いかと思ってます。(会計の際に、商品をレジに置く+エコバッグを渡す+アプリを見せると言うのがちょっと手間に感じます)

アプリは微妙ですが、西松屋は安くて品揃えも豊富なので継続して利用していきます。

おわりに

西松屋で貰える誕生日ギフトについて紹介しました。

以前はガーランドとバスボールだけでしたが、積み木が追加されていてより魅力的になったと思いました。

【関連記事】

以下のリンクで我が子(2021年時点で2歳)が気に入ったおもちゃや絵本について紹介しています。

我が子が気に入ったおもちゃ

我が子が気に入った絵本

また、2語文を話せるようになるまでの関わり方についても紹介していますので、何かの参考になればと思います。

我が子(男の子)が1歳半過ぎで2語文が話せるようになった育て方