脱力パパの子育てブログ
【DIY】キャリーケースのキャスター交換をやってみた話

はじめに

10年くらいキャリーケースを使っていたのですが、経年劣化でタイヤの部分が割れてしまいました。

タイヤ以外はまだ使えるので、粗大ゴミに出さずにタイヤを交換してみることにしました。

実施方法

写真のようにキャスターのネジの形状が六角ではなかったため、金属鋸を購入して切断することにしました。

部品と金属鋸の購入

ネットで金属鋸と交換用のタイヤを購入しました。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

高儀 GISUKE 金切鋸 ストレート型 250mm
価格:1699円(税込、送料別) (2022/7/31時点)


軸の切断

地道に軸を金属鋸で削って切断しました。

キャスターが回転するので、テープ等を使って固定した方が作業はしやすかったです。

キャスターが4箇所あり、1箇所切断するのに20分くらいはかかりましま。また、なかなか力も必要だったので、軽い筋肉にもなりました。

子育て中なので夜にしか時間が取れず、2日かけて切断しました。所要時間は2~3時間くらいです。

交換

購入したタイヤをネジでとめたら完成です。

おわりに

キャリーケースのキャスターを自分で交換してみました。

懸念点としては、交換したタイヤが六角ネジなので、キャスターの振動で弛んで外れたりしないかどうかと言う点です。(交換は自己責任でお願いします)

切断には根気がいるので、粗大ゴミとして出して新しいのを買う方が楽だった感は否めません。

使える物を再利用できたので良かったですが、作業時間も地味にかかるので、いっそのこと新しいものを購入してみても良いかもしれません。


生後二ヶ月目の我が子の寝かしつけのコツについて紹介

はじめに

最近、生後2ヶ月の我が子の寝かしつけを担当する機会がよくあるので、寝かしつけをしていて掴んだコツを紹介します。※体格に個人差はあるので、体重が6キロくらいで縦抱きができるくらいの子どもの場合に試してみてください。

寝かしつけの方法

抱っこしながら歩く

抱っこしながら廊下や家の中をゆっくり上下に揺れながら歩くと、落ち着いたリズムで動くからか眠気が誘発されるようです。

抱っこしながら上下に動く

抱っこした状態でスクワットやつま先立ちをゆっくり実施すると、フワッとする感じが良いのか眠気が誘発されるようです。

場所を変える

寝室ではなく水の音等の何か音がする場所に行くと、気持ちが耳に集中して落ち着くからなのかウトウトして眠気がくるようです。

我が家では脱衣場で洗濯機が回る音で寝たりもします。

ベッドに寝かせるのは少し待つ

我が子が目を閉じたから寝ていると思い、ベッドに置くとすぐに起きてしまい、すぐに寝かしつけをすることになったりしていました。

我が子が縦抱きで寝たら、椅子に座って背もたれに寄りかかって私の胸の上で寝させたり、布団に仰向けに寝て、胸の上でうつ伏せで寝させたりして、眠りが深くなったタイミングでベッドに置くようにしました。そうすると、ベッドに寝かせてもすぐにウトウトして寝る確率は上がりました。

おわりに

我が子の寝かしつけに効果的だった方法について紹介しました。

寝かしつけは親の心のゆとりが大切なので、上手くいかないときは深呼吸や水分補給して気持ちを切り替えてください。

個人差はあるのでなかなか寝にくいお子様もいると思います。

そんな時はジーナ式と言う時間管理で育てる方法もあるようなので、そちらも参考にして自身にあった方法を模索してみてください。

封筒でおもちゃの缶詰の応募してみた結果

はじめに

「プログラミングで歌うキョロちゃん」と言うのが気になったので、貯まっていたエンゼルを使って応募してみることにしました。

我が家にはプリンターが無く応募ハガキを印刷できなかったので、封筒で応募してみることにしました。

手順

封筒への記入

封筒に「郵便番号」「住所」「宛先」を記入し、裏面に私の「郵便番号」「住所」「氏名」を記入しました。

封筒にエンゼルや必要情報を入れる

エンゼルをメモ用紙に貼り付けて、メモ用紙に「住所」「氏名」「年齢」「電話番号」を記入しました。

切手を貼る

2022年時点では封筒は84円切手でいけました。

結果

2週間程度で無事にキョロちゃんが到着しました。(佐川急便で城南店から発送されてました)

中身に電池も付いていたのですぐに遊ぶことができます。

おわりに

封筒でキョロちゃんに応募する方法と応募結果を紹介しました。

おそらくハガキにエンゼルを貼り付けても大丈夫だとは思いますが、ハガキだと剥がれるリスクがあるので封筒の方が安心だと思いました。

キョロちゃんで遊んでみようと思います。

独学で応用情報処理技術者試験や安全確保支援士試験等に合格して感じたことについて解説

はじめに

私は暇つぶしに資格勉強をして、今までに応用情報技術者試験エンベデッドシステムスペシャリスト試験安全確保支援士試験に合格してきました。

「資格なんて意味ない」と言う主張もありますが、私としては資格を取得して良かったと感じているので、その理由等について解説していきます。

メリット

精神安定剤になる

資格を持っているだけで、合格に向けて取り組んで結果が出たことが自信に繋がるため、精神が安定します。

技術者として働いていると何かしらのスキルが身に付いているとは思うのですが、それを証明する術がないので、資格と言う 形にできると対外的にも技術力の証明ができます。

報償金が出ることもある

会社や部署によりますが、情報処理技術者試験に合格すると一時金が貰えるようです。(私の部署では貰えませんでした)

報償金の制度がある会社にお勤めの方は、勉強のモチベーションを上げるために報償金目当てで勉強を開始してみるのも良さそうですね。

転職の評価になる

資格が直接的に業務に関係無い場合でも、その資格を取るために努力できる人と言う評価が得られます。

デメリット

受験料が少し高い

数年前に受験料が値上げされ、7500円となっています。(2022年現在)

7500円は飲み会2回分くらいの金額なので、遊びで試験を受けるには地味な出費になります。

受験に1日かかる

情報処理技術者試験は、itパスポート以外の区分は、午前試験と午後試験の両方があり、高度情報技術者試験の場合、最長で9時30分から16時30分までかかります。(昼食や各試験毎に休憩有)

朝早くから夕方まで試験を行うことになるので、1日を無駄にしないように事前に勉強をしっかりして、本番に臨みたいところですね。

おわりに

情報処理技術者試験を受験して感じたメリット、デメリットについて記載しました。

やはり資格を持つと少しでも心にゆとりを持てるので、何かしらの資格を取っておいて損は無いと思います。

ただ、情報処理技術者試験は受験料の高騰していて、長時間におよぶ試験なのでしっかり対策して臨みたいところです。