脱力パパの子育てブログ
産後に妻が近所のおばちゃんにア◯ウェイに勧誘されかけた話

はじめに

我が子がまだ小さい頃に妻が遭遇した近所のおばちゃんとのやり取りを紹介します。

ア◯ウェイには入らずにやり過ごしています。

事の発端について

事の発端は、小さな我が子を抱いて寝不足の妻が散歩をしていた時に、心優しい近所のおばちゃんが声をかけてきたことです。

そうです。その近所のおばちゃんがア◯ウェイにはまっていました。

ただ、慣れない子育てで憔悴していた妻は、なんと優しい人なんだと思い、連絡先を交換して近所のスーパーで開かれる子育てイベントに参加することになりました。

雲行きが怪しくなる

子育てイベントの運営におばちゃんが関わっていたのは事実のようなのですが、そのイベントの当日に家のパーティにも妻が誘われました。

パーティをするのはちょっと怪しいと思いつつ、おばちゃんの家にお邪魔したところ、案の定、空気清浄機やら鍋があったそうです。

また、お土産に栄養のおにぎりと言ってサプリメントのお試しを貰ったとのこと。(ネットで調べるとばっちりア◯ウェイでした)

コロナが流行る前だったので、その後も、定期的にパーティ(巻き寿司作ったり、おはぎ作ったり)へのお誘いがあり、近所なので断りきれずに参加することもあったようです。

そのパーティには、そのおばちゃんの上の人と思われる美魔女がたまに出没していたようで、おそらく本格的に勧誘する雰囲気が出ていたようです。

なんとか回避

コロナが流行しだしたことで、パーティができないこともありお誘いが減りました。たまに、Web上での集まりにも誘われこともあったそうですが、子育てを理由に断ったようです。

さすがに何度も断っていくうちに連絡は来なくなったようで良かったです。

おわりに

ア◯ウェイだけでなく、産後の不安定な時期を狙って勧誘してくる手口もあるので、お気をつけください。

もちろん心優しい人もいるとは思いますので、その辺りは見極めが必要になります。

近所のおばちゃんの場合、「買い物とか大変なら、我が子を私が預かるから買い物行ってらっしゃい」とちょっとずれてる感じがありました。

もちろんありがたい部分はありますが、我が子を預けて買い物に行くより、代わりに買い物に行ってくれる方が嬉しいところですね。

寝不足で判断が鈍くなると、つけこまれる危険性が上がるので、できるだけ家族で協力しあって大変な時期を乗り越えてください。(我が子はもうすぐ2歳ですが、いまだに夜の授乳が続いているので、妻は寝不足気味です。。)

独学で高度情報処理技術者試験に合格してどうなったかの体験談

はじめに

高度情報処理技術者試験に区分される試験に合格するとどうなるかを体験をもとに解説します。

会社によって扱いは違うと思いますので、ご参考までとしてください。

合格してどうなったか?

エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)に合格しましたが、私の会社では、受験料の返還だけしかされませんでした。(合格した場合のみ返還で、落ちた場合は自腹です)

メーカー勤務のため、様々な職種があるので 情報処理技術者の資格に対する補助みたいなものを導入できないのかもしれません。

他のIT専門の会社であれば、合格の報奨金が貰えたり、資格手当で月に1万円程度は増えたかもしれません。

社内の評価についても、体感的にあまり変化はありませんでした。独占資格ではないので、資格ではなく実務が重視されているような感じです。

ただ、資格を取ったことで、精神的なゆとりが得られている気はします。資格を取るために勉強して乗り越えることができた経験があるので、他のことでも勉強して適応できるだろうと思うことができます。

おわりに

高度情報処理技術者試験に合格してどうなったかの体験談を記載しました。

私の会社がメーカーと言うこともあり、あまり評価の面でメリットはありませんでしたが、私自身にとって、多少の精神的な安定に繋がっていると思います。

【関連記事】

エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)に三回目で合格した話

応用情報技術者試験(AP)に二回目で合格した話

もし、情報処理系の資格にご興味がある方がいましたら、以下のリンクから基礎的な講座を受講してみてください。

食が細い我が子でも食べた離乳食【簡単焼おにぎり】

材料

・ご飯 適量

・めんつゆ 適量

・ふりかけ 適量

手順

①ご飯にめんつゆやふりかけを適量入れてよく混ぜる

【コツ】焼おにぎりを崩れにくくするために、熱々の状態のご飯を強めに握ってください。

②グリルにアルミホイル等を敷いて、ラップ等を使って丸く握ったご飯を乗せる

③中火で5分焼くと完成(おにぎりの大きさに合わせて調整してください)

アレンジでしらすやひじきを混ぜたりして、飽きが来にくいようにしています。

高専生が大学3年次編入学試験に全部落ちた場合にどうなるか解説

はじめに

元高専生の私が大学3年次編入学試験(以降、編入学試験)を全て落ちた時の体験について記載します。

読者の方や、そのお子様のご参考になればと思います。

高専生の編入学試験について

私の高専では、進学する希望する学生のうち、大半は編入学試験を受けていました。

編入学試験は、大学によって入試の時期が異なっており、入試の日程が重なっていなければ、複数の希望する大学の編入学試験を受けることができます。

ただし、ここで問題になってくるのが確約書と呼ばれる書類です。

編入学試験に合格した場合、合格発表から一定期間の間にその大学に行くかどうかを書類で提出する必要があります。もちろん確約書を提出すると、その大学にいかなければなりません。

そのため、確約書の期限を考慮しつつ、受験する大学の選定をしていく必要があります。

私の編入学試験について

第一希望としていた大学が編入学試験の時期の後半にあったこともあり、地方国立大学に合格したとしても確約書の期限が切れて意味がなかったため、滑り止めの大学無しで編入学試験にのぞみました。

その結果、タイトルにもあるように全部落ちてしまうと言う悲惨な結果になりました。

もし、滑り止めを受かったとして、確約書の関係で本命の大学を受験できなかった方が不完全燃焼だったので後悔はあまりないです。

ただし、その当時は周りの同級生の進路が決まってきていて、進路がなかなか決まらないことに対して焦りやストレスがかなりありました。

落ちた後について

高専の専攻科の後期試験を受けてなんとか受かり、無事に進路を決めることができました。

専攻科とは、高専卒業後に2年間通うコースです。専攻科卒業までに、学位授与試験と呼ばれる外部試験を受けて合格すると学位を授与されます。

専攻科の進路としては、専攻科卒で就職する学生もいますし、大学院に進む学生もいます。(私の場合は大学院に進みました)

専攻科での生活は、高専生の時比べてはるかに楽で、バイトと郊外活動をしてちょうど良いくらいの忙しさでした。

また、高専生の5年間では関わりが無かった学生とも専攻科で交流したりと楽しく過ごせました。

落ちた要因について

編入学試験に落ちた要因としては、他の受験生が優秀だったからだと思います。

編入学試験は合格する定員が少ないので、かなり優秀な学生が求められます。

私の成績は中の上くらいで、おそらく他の受験生と比べて見劣りする成績だったので、成績表分の配点で差がついて、筆記試験でも差がついたので落ちたのだと思います。

現役の高専生に向けて

編入学試験を受ける予定なら、定期試験も高得点を狙っていった方が良いです。私は平均80点以上をキープしていましたが、それでは不十分でした。

高専生の中には、勉強のコツを掴むのが上手な学生がいるので、素直に弟子入りしてみるのも良いかもしれません。

私の部活の先輩は学年で1位でしたし、後輩もクラスで1位だったので、今思うと素直に勉強のコツを聞けば良かったと思います。

あとは、過去問をしっかり対策することが大事です。

私は定期試験を頭の体操的な感じで受けていたので、過去問でガチガチの対策をするというよりは、公式はしっかり押さえて試験は閃きで解くような感じでした。

そのため、ある程度の結果は出ても平均するとそこそこの点にしかなりませんでした。

おわりに

私の場合、編入学試験に全部落ちて専攻科に通うことになりました。

編入学試験に合格した場合、その大学に馴染めなかった可能性もあるので、慣れ親しんだ高専で楽しい専攻科生活をおくれたので、それはそれで良かったです。(「すっぱい葡萄」かもしれませんが)

編入学試験は思ったよりも厳しいので、これから受験する人は先輩方にコツ等を聞いてしっかり対策していってください。また、編入学試験に全部落ちたとしても、なんとかなるので、後悔の無いようにしっかり自分の考えで編入学試験に挑んでください。

【関連記事】

高専を留年せずに卒業するために必要なポイント

高専生の留年と就職先等への影響について解説

高専生が試験中にカンニングしたらどうなるかについて解説

【思い出】2歳を前にした我が子の成長の様子

我が子(1歳11ヶ月)の成長の様子を備忘録として残そうと思います。

【言葉の発達について】

オリジナリティあふれる表現をするようになりました。

ご飯を食べる気になった時は「たべるたべるたべるるるー」と言ったり、食べたくない時は「たべないたべないたべないいー」と言います。また、何か嫌なことがある時はこれまでは「やなのー」だったのが、「やんやかやーやー」と新しい嫌がり方をします。

おっと合点承知之助の本を読んだ影響で、

◯◯しようか?(8日)

ここのか、とうか
(9日、10日)

のように、ちょっとした言葉遊びもしています。

【好奇心】

最近はおもちゃの中身に少し興味を持ってきています。

「なにがはいってるのかなー」と、こどもちゃれんじぷち等の音の出るおもちゃ等を触りながら言っています。

【遊び】

真似っこ遊びにはまっています。

特にパオちゃんシリーズのパオちゃんの真似にはまっていて、「かぜひいちゃったの」と横になったり、「パパがパオちゃんするの」と言って、我が子がお医者さんの役をやることもあります。

また、車のおもちゃで1人遊びも少しの時間できるようになり、トミカ等のおもちゃを道路や工事現場等が描かれたマットの上で楽しんでいます。

【我が子のパパママ比率】

ママ期に突入しました。

絵本の読み聞かせについては、9割以上ママになっています。「パパが読もうか?」と言っても「ママがいい」と言って、ママに本を渡して読んでもらってます。

【卒乳】

まだできていません。

夜間断乳にトライしたのですが、なかなかうまくいきませんでした。(記事「なかなか乳離れできないので、夜間断乳からトライした時の備忘録【断念】」)

最近は、YouTubeで「ばいばいおっぱい」と言う歌があったので、それを歌って卒乳の準備をしています。

おわりに

気がついたらあと少しで我が子も2歳です。

これまでの子育ての期間をあと9回過ごしたら成人式と考えると、時が経つのは早いですね。

コロナで外出があまりできないかもしれませんが、我が子にはいろいろ経験して貰って、良い思い出を作りつつ豊かに育ってもらいたいです。

【思い出】親の忘れ物等を教えてくれる我が子(1歳11ヶ月)

先日、私が歯医者に出掛けようとした際、我が子が

パパとけいしなきゃね

と腕時計をつけていないことを教えくれました。

その後、

さいふももたなきゃね

と財布を探してくれたりもしました。

他にも、車に乗っている時に、ドアの鍵を指差して「これしなきゃね」と鍵を閉めることをすすめてきたり、机の上の醤油の蓋が開いていたら「ふたしなきゃね」と教えてくれます。

最近は、更に言葉がしゃべれるようになってきて、やり取りができるようになってきたので楽しいです。

また、先日妻が財布を落とし、てんやわんやして探したが見つからず、結局は無事に財布が交番に届けられていていたと言う出来事がありました。(拾ってくださった親切な方ありがとうございました)

その後、妻と我が子で赤ちゃんルームに遊びに行った際、

まま、
こうばんにいったねー

と妻が交番に行った事を暴露したようです。

言葉もいろいろ覚えてきているので、良い影響があるような関わり方を続けて、これからも健やかに成長していってもらいたいです。

なかなか眠れない時に眠れるようになる方法の備忘録

はじめに

私がなかなか眠れない時にやったら眠れた3つの方法について備忘録として残しておきます。

1、力を抜くために力を入れるアプローチ

睡眠時には、力を抜いてリラックスした状態になる方が良いです。

力を抜こうと考えてしまうと、逆に力が入ってしまうので、一旦力を入れて、力を緩めることでリラックスさせると言う方法です。

【実施手順】

布団の上に横になった状態で以下を実施。

①顔に力を入れて10秒キープしてから力を抜く

②腕に力を入れて10秒キープしてから力を抜く

③腹筋に力を入れて10秒キープしてから力を抜く

④太ももに力を入れて10秒キープしてから力抜く

⑤①~④を2回繰り返す

⑥大人しくしておく

上記をした後はリラックスできるのか、いつの間にか寝ています。

2、呼吸法のアプローチ

「4・7・8呼吸法」と言う呼吸法でリラックスする方法もあります。

【実施手順】

布団の上に横になった状態で以下を実施。

①4秒使って鼻から息を吸う

②7秒間息を止める

③8秒かけて息を吐く

④①~③を10回繰り返す

上記の手順によってリラックスできるので、こちらも効果がありました。

3、アリス式睡眠法

以下の方法です。

寝る前に、無意識に映像が流れる状態になった後は、わりかし早く眠れています。

おわりに

眠れないときに使える3つの方法を紹介しました。

その時々の体調やストレス等で、なかなか寝つけないときに上記の方法がお役に立てば幸いです。

株式投資の運用方針や目標についての備忘録【2021年8月時点】

運用方針

私の株の運用目標は年利10%を継続させて、
定年までに1億円の運用資産にすることです。

現状、約700万円ほど運用しており、72の法則で約7年で2倍にするのを繰り返せれば、7年後に1400万円、14年後に2800万円、21年後に5600万円、28年後に1億円突破も可能と考えています。(現在運用しているのお金は、独身時代に株で儲けたお金のみ。入金した金額分は既に出金済)

結婚したこともあり、今後は追加で入金する予定はないので、インカムゲインやキャピタルゲインで年利10%をうまくやっていけたらと思ってます。

保有銘柄

保有している株を買った理由を記入します。
(買った理由が情勢の変化で
無くなった場合は売却するタイミングなので)

【日本株】

日本サードパーティー
教育のICTの出遅れ狙いで購入しています。現状、泣かず飛ばずでいまいちです。

オリックス、西松屋
株主優待目的で購入しています。長期保有で優待のグレードが上がるので当面の間は保有の方向です。

【アメリカ株】
ACB
医療用大麻の解禁関連で購入しています。大麻合法化が実現すると、犯罪組織への薬物の不正売買による資金流入を減らしたり、医療用での鎮痛や鎮静への活用等ができると聞いているので、私は大麻関連銘柄を応援しています。

T、VZ
配当金狙いで購入しています。

ただし、Tについてはスピンオフと言って、会社を分割してその分割した会社の新株を株主に渡す等を実施するとのことです。

Tは高配当銘柄ですが、分割した分は配当金が下がり、渡される新株は一般口座に入るので、今後どうなるかが怪しいです。

MSFT
マイクロソフトは値動きが強い大型株なので、大きな流れに乗ってみようと購入しています。

最近感じていること

最近、米国株をしている影響か、ブログを始めた影響か、なんとも言えませんが日本株の株の運用のモチベーションが下がり気味です。

円安のピークが来たら、米国株を利確して日本株の比率を上げるかもしれません。

【思い出】我が子が初めておかわりを言った料理

食が細めの我が子(一歳10ヶ月)が、初めておかわりを要求した時のお話です。

その料理は「アコウ(キジハタ)あこうの煮付け」で、レシピとしては、アコウの切り身をだし醤油で煮付けた簡単なものです。

アコウは高級魚に分類されていて、身がぷりっとして脂ののった白身魚です。私は大人になるまで食べたことはなく、会社の方と釣りに行った時に、釣れたものをお裾分けしてもらって初めて食べました。

その時は煮付けにして食べたのですが、今まで食べた中でも繊細な味わいがあったように記憶してます。(多少は思い出が美化されていると思いますが)

アコウの煮付けを食べた我が子は「あっこちゃーん、あっこちゃーん」とノリノリで食べており、なかなかヒットしたようで、初めてきちんと「おかわり」と言っていました。

これからも美味しいものを食べてすくすく成長していってくれたら嬉しいです。

お家で砂遊び用のふしぎな砂【おもちゃへの我が子の反応】

雨の日等、外で砂遊びが出来ないときに活躍してます。(以下の写真のおもちゃや容器はリンクとは別のものです)

質感としてはしっとりしており、型にはめるとある程度固まりますが、砂なので多少はパラパラするので、床に新聞紙などを敷いてから遊んでいます。

我が子はまだ力加減がそこまでできないので、現時点では、親が型にはめてお団子を作ったりする程度の遊び方にしています。