コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

脱力パパの子育てブログ

  • 脱力パパの子育てブログ
  • 脱力パパのプロフィール
  • おもちゃ関連
    • おもちゃ
  • 絵本関連
    • 絵本
  • 料理関連
    • 手抜き料理
  • 思い出メモ関連
    • 思い出メモ
  • 節約や資産運用関連
  • プライバシーポリシー

admin

  1. HOME
  2. admin
2021年8月3日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 admin 雑記

【写真付きで解説】初対面の犬と仲良くなる方法

はじめに 犬を飼ったことがなく、初めて犬と接する際にどうすれば良いかわからないと言う人向けに、犬との最初の関わり方について説明します。 ただ、気性が荒い犬については、仲良くなれない場合もあります。(人間でも気の合う人、合 […]

2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 admin 雑記

掌(手のひら)に真空を作ってコップやペットボトルをくっつける方法

はじめに 刃牙を読んだことのある人は聞いたことがある「掌の中に真空を造り出す」(柳龍光)を身近なもので体感する方法について説明します。 酸素濃度の調整まではできないので安全です。 実施方法 【準備物するもの】 ・ペットボ […]

2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 admin 雑記

100均で購入した1歳、2歳向けの知育グッズ等

最近は知育に良いものでも100均で安く入手できます。 知育関連 【絵本】 ちょっとした絵本も販売されています。 小さな子どもは力加減がまだできないので、子どもだけで読んでいると絵本を破ったりすることもあるかと思います。 […]

2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 admin 節約、資産運用関連

【やらなきゃ損?】サラリーマンの私が実践しているオススメの財テク

はじめに 頑張って働けばいつかは報われると思っている方もいると思います。 たしかに年収が高い業種の会社で働いている方であれば、満足の行く生活を送ることができます。 しかし、世の中にはお金に困っている方もたくさんいらっしゃ […]

2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 admin 絵本1歳前後

ぼくのくれよん【絵本の感想や我が子の反応】

この絵本は、ゾウが大きなクレヨンを使っていろいろ書く内容です。 ゾウ用のクレヨンなので、猫くらいの大きさがある設定です。 大きな青いクレヨンを持ってゾウがびゅーっと描くとそれを蛙が池だと思って飛び込もうとしたり、赤いクレ […]

2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 admin 絵本2歳前後

パトカーのピーすけ【絵本の感想や我が子の反応】

この絵本は、パトカーのおもちゃのピーすけが主人公のお話です。 ピーすけは持ち主のゆっくんにとって最初のおもちゃでしたが、ゆっくんが幼稚園に入ってからは、新しいおもちゃで遊んでばかりでピーすけになかなかかまってくれませんで […]

2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 admin 絵本2歳前後

ブルくんシリーズ【絵本の感想や我が子の反応】

このシリーズはブルドッグのブルくんと、かなちゃんと言う女の子との日常を描いたものです。 ブルくんは顔は怖いのですが、繊細な心の持ち主で、ちょっとしたことでヘコんでしまう性格です。 「ブルくんとかなちゃん」は、かなちゃんの […]

2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 admin 絵本1歳前後

我が子が気に入ったシリーズ絵本【絵本の感想や我が子の反応】

我が子は絵本が好きで、「ほんよみながらおちちのむのー」と、寝かしつけの際に言っています。(1歳10ヶ月現在も) 我が子が気に入っていたシリーズ絵本を紹介します。 以下のリンクをクリックすると詳細の説明記事に移動します。 […]

2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 admin 絵本2歳前後

おたすけこびとしシリーズ【絵本の感想や我が子の反応】

我が子はおたすけこびとシリーズも気に入っていました。 おたすけこびとシリーズは、困っている時にこびとにお願いをすると、こびとが代行していろいろしてくれるお話です。 「おたすけこびとと赤いボタン」では、うさぎのぬいぐるみの […]

2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 admin 絵本1歳前後

こぐまちゃんシリーズ【絵本の感想や我が子の反応】

我が子はこぐまちゃんシリーズも気に入っています。 こぐまちゃんのうんてんしゅは、こぐまちゃんがバスやレッカー車を運転するお話です。 遊園地に向かうバスをこぐまちゃんが運転しており、バス停、信号、高速道路など身近な内容を少 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 18
  • »

最近の投稿

エルゴの抱っこ紐の腰のバックル割れたので交換できるものを調査した結果

2024年3月9日

仮面ライダーブロックシリーズとレゴデュプロの互換性について

2023年6月11日

【理系学生向け】就職活動の一次面接官を担当して感じた学生の印象の違い

2023年4月8日

ピアノ未経験から両手で電子キーボードを弾けるようになるまでの話

2023年3月25日

ケロポンズさんのファミリーコンサートに行った感想

2023年2月26日

我が子(男の子、3歳4ヶ月)とキッザニア甲子園に行ってみた感想

2023年1月23日

2022年の年末ジャンボ宝くじの大当たり確率や還元率について調べてみた

2023年1月22日

サンウェーブ製の洗面台で劣化した縦型ボタンをDIYする方法

2022年12月11日

情報処理技術者試験に独学で合格するコツについて解説

2022年11月22日

勉強が苦手な子ども達に伝えたいメッセージ

2022年10月31日

カテゴリー

  • English random note
  • おもちゃ
    • おもちゃ1歳前後
    • おもちゃ2歳前後
  • 思い出メモ
    • 思い出メモ1歳まで
    • 思い出メモ2歳まで
    • 思い出メモ3歳まで
  • 手抜き料理
    • 大人向けの料理
    • 子ども向けの料理
  • 節約、資産運用関連
  • 絵本
    • 絵本1歳前後
    • 絵本2歳前後
  • 雑記

アーカイブ

  • 2024年3月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

Copyright © 脱力パパの子育てブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 脱力パパの子育てブログ
  • 脱力パパのプロフィール
  • おもちゃ関連
    • おもちゃ
  • 絵本関連
    • 絵本
  • 料理関連
    • 手抜き料理
  • 思い出メモ関連
    • 思い出メモ
  • 節約や資産運用関連
  • プライバシーポリシー